夜行性動物館は昼と夜が逆転していますが、それ以外に気温や湿度等、どのような環境になっていますか? 気温はエアコンで管理して、20~25℃で温度を管理。除湿…とかは、コウモリと同じですね。 (春夏秋冬で設定を変えていますか … 続きを読む ツチブタ
「飼育員インタビュー」カテゴリーアーカイブ
エジプトルーセットオオコウモリ
夜行性動物館は昼と夜が逆転していますが、それ以外に気温や湿度等、どのような環境になっていますか? 一年中エアコンの管理で行っていて20°から25°くらいの設定で年間を通しています。 湿度自体は除湿加湿は特に行わずそのまま … 続きを読む エジプトルーセットオオコウモリ
オーストラリアエリアの動物たち
(はじめに、SNSに送られてきた質問です。) カンガルーは群れの中で序列とかあるんでしょうか? 序列がはっきりとあるような動物ではないですが、やはり強い個体はいます。 (強い個体に皆が従うということですか?) そういうわ … 続きを読む オーストラリアエリアの動物たち
スマトラオランウータン
(はじめに、SNSに送られてきた質問です。) ウランが毛布を使ってハンモックを作っていますが、あれは何歳頃どのようにして始めた事ですか? 何歳頃かの記録がなくはっきりとは分かりません。 もともとオランウータン自体が、夜寝 … 続きを読む スマトラオランウータン
キソウマ・ミニチュアホース・ロバ(後半)
(インタビュー前半からのつづきです。) 性格の差はありますか?それが行動に現れるときは、例えばどんな時ですか? みんな性格は違います。人に対してと、動物同士の中での性格にも差があります。 リーダーは和光ですが、くるみは食 … 続きを読む キソウマ・ミニチュアホース・ロバ(後半)
キソウマ・ミニチュアホース・ロバ(前半)
(はじめに、SNSに送られてきた質問です。) 厩舎の部屋割りはどうなっていますか? 図に書いてみますね。 ここがロバの放飼場の位置で、中はこうなっています。普段部屋は変わらないですが、誰かが亡くなったりした場合は部屋 … 続きを読む キソウマ・ミニチュアホース・ロバ(前半)
ライオン
普段食べているエサは、何ですか?また、好き嫌いはありますか? 3頭共通で食べているものは馬肉、鶏胸肉、鶏頭で、その他に鶏の肝を週に3回あげています。 あと、アースだけ鶏の丸(内臓を抜いた骨込みの肉)を安佐動物公園でもあげ … 続きを読む ライオン
レッサーパンダ
普段食べているエサは、何ですか?また、好き嫌いはありますか? 今、(放飼場の櫓に)刺している孟宗竹という種類の竹が主食です。他には、メスのリーファにはリンゴとペレット、雄のショウショウにはリンゴ、バナナ、キウイフルーツ、 … 続きを読む レッサーパンダ
アジアゾウ
普段食べているエサは、何ですか?また、好き嫌いはありますか? 普段のエサとしては、3頭ともそれほど変わりはないです。干し草、乾草(イネ科の植物をアメリカで乾燥させたものを輸入)をメインに使用していて、その他でペレットとい … 続きを読む アジアゾウ
シロサイ
ご飯は何を食べているのですか?また好物はありますか? 牧草、干し草がメインです。1日に1頭につき12~15キロぐらい食べます。また、栄養補助の目的で草食用のペレット――これは、トウモロコシ、ふすま(麦のから)、小麦粉、ビ … 続きを読む シロサイ