オーストラリアエリアの動物たち

インタビュー後に訪問したとき、出迎えてくれたクロカンガルーさん(2021/12/08)

(はじめに、SNSに送られてきた質問です。)


カンガルーは群れの中で序列とかあるんでしょうか?

序列がはっきりとあるような動物ではないですが、やはり強い個体はいます。

(強い個体に皆が従うということですか?)

そういうわけではないですね。ただ、集団性は結構あるので、集まって休むことはあります。別に、誰かが「ついてこい」みたいな感じだったりするわけではないです。

カンガルー、ワラルー、ワラビーで、小さくなるほど、口が出っ張らなく、丸くなっている感じがするのですが、その理由はなんででしょうか?

こちら、いろいろみんなで調べたり考えたりしたんですが、結論から言うと理由はよくわかりません(笑)。
形態的になぜそうなっているのか、地面から近い小さい個体のほうが出っ張らなくていいのか、よくわからないですね。

パルマワラビーの女の子たち(2021/12/28)
エミューの、卵の表面が緑色なのはどんな理由があるのでしょうか?

これも結論から言うと、わかりません。
よく(ご飯が)草原だから緑だと言われますが、本当のことはわからないですね。こういう理由について、よく人間の目につくものに、何かそれに理由があるように思えてしまいますが、本当に機能的な理由がある場合と、たまたまそうなってる場合があります。

例えば、栄養等の影響でそのようになっているのかという原因が考えらますが、これに関しては、正確な理由はあまり調べられていないのか、私たちの調べた範囲ではわかりませんでした。

もともとそういうものだった可能性もあるし、カモフラージュとしての機能もあるかもしれませんね。


(ここからは盛り上げ隊!からの質問です)


普段食べている餌や一日に食べるえさの量、また、好物などはありますか?

普段は、牧草ですね。乾燥させた牧草をメインに食べて、そのほかにも、カンガルー用のペレットを食べています。あと少しだけ、イモとかニンジンとかチンゲンサイ、他にもヤマモモやカシなどの枝葉を食べてます。

好物は、サツマイモですね。量は一頭あたり何キロと決めてあげてるわけではなく、季節によっても変わるので、はっきりとした量が決まっていないです。あと、日中は外で草とかも結構よく食べてます。

(個体によって好き嫌いがあったりしますか?)

ありますね。
でも、基本的な餌は皆食べます。

過ごしやすい環境にするために、工夫していることなどはありますでしょうか?

今の季節だと放飼場の中に落ち葉のコーナーを作り、下が柔らかく温かい環境になるようにしています。

ふかふか落ち葉の上で寛ぐクロカンガルーたち(2021/12/28)
(逆に、暑いときとかは、何か対策や過ごしやすい環境にすることをしているのでしょうか?)

そうですね。オーストラリアエリアでいえば、例えば、エミューは、もともとよく水に入る動物なので、ホースで水浴びをすることはありますね。

飼育員の方とのスキンシップはどのようなものがありますか?また、動物と仲良くなるために、心がけていることはありますか?

スキンシップは、特にとっているわけではありません。あと、「動物と仲良くなる」というのも、少し微妙なところです。基本的に種類が違う動物で、私たち人とは別の動物種なので、主観や考え方、認知能力も全く違う生き物と接しています。

彼らは、ペットではないですし、人間と同じように接するというわけでもないので、私たちもベタベタとなついてほしいわけではありません。かといって、人をすごく怖がるようでは、飼育下ですと動物たちにストレスをかけてしまうので、いてもいなくても別にどっちでもいい人ぐらいな関係が築けるようにしています。

ただ、音には結構敏感な動物なので脅かしたりしないように、作業に入るとき、少し声をかけたりとか、わざと小さい音を聞かせてから、近づいたりするというような配慮はしてます。

それぞれに性格の差はありますか?それが行動に現れるときっていうのは、例えばどんなときでしょう?

やっぱり性格の差はありますね。どんな動物でもあります。
同じように毎日接してても、人を全然怖がらない子もいれば、かなり神経質に怖がる子もいたりしますね。餌あげるときに、よってくるところが結構違いますね。

それぞれ名前がついていますが、何か由来があったりしますか?また、パルマワラビー、ケナガワラルー、クロカンガルーの個体の見分け方のコツはありますでしょうか?

まず、名前の由来は、基本的に当時の担当者がつけた名前なんですね。食べ物の名前つながりだったりとか、結構バラバラです。

見分け方のコツですが、カンガルーは人間の目からすると、かなり見分けるのが難しいです。体格だったり、毎日見ていると結構顔つきが違ったり、そういうヒントを合わせて見分けてます。

カンガルーの仲間は夜行性であるとネットに書いてあったのですが、昼と夜で行動に違いがあったりしますか?

私たちは基本的に日中しか接してないので、完全な夜中というのをほとんど知らないのですが、夜の動物園の時は、夜中でも草を食べたり活発に動いていたりしていますね。ただ、動物園では、昼間に餌もあれば天敵もいないせいなのか、日中でもご飯を食べています。天候や気温にもかなり影響受けているかなとは思います。

日中でもご飯シーンが見られます!(2021/11/21)
「カンガルーのオスはカレーの匂いがする」とネットで見ましたが、本当なんでしょうか?

やっぱりカンガルーのオスは多少匂いはあるし、オスに限らず、カンガルーって特有の匂いっていうのはあるんですけど、個人的には、僕はカレーとは思わない(笑)。カンガルーのにおいです。

カレーってすごく広いので(笑)、僕の知らないカレーかもしれないですが、一般的なカレーの匂いではないんじゃないのかなとは、個人的に思います。

エミューの鳴き声を聞いてみたいのですが、鳴きやすい時間帯とか、聞き取りやすい場所っていうのはありますでしょうか?

基本的には、鳴き声はオスとメスで違います。いわゆる鳥っぽい声で鳴くというより、どちらかというと太鼓みたいな「ボンボンボン」っていうような鳴き声ですね。それは、エミュー同士で鳴き交わしたり、コミュニケーション等に使われたりと言われています。

あと、威嚇するときにに、オスは「シャー!」っていう声を出したりします。それが聞きやすい場所とか時間っていうのは、特にないですね。しょっちゅう鳴いているかと言われると、のんほいパークの子はそんなにしょっちゅう鳴いてる感じはしないです。鳴く子はよく鳴くんですけどね。

最後の質問になりますが、何かとっておきなどの裏話があったら是非教えて頂きたいんですけれども、何かあったりしますでしょうか?

特にないんですが、担当者の中には、エミューのオスがすごくイケメンだと(言っている人がいる)。

これは、個人の感想で(笑)。

エミューのジャン♂とウルル♀。どっちもイケメンに見えます!(2021/11/21)

お忙しいなかたくさんの質問にお答えいただき、ありがとうございました!みんながのんびり平和に過ごしているように見えるのは、序列がないからなんですね~ これからも癒しを求めてオーストラリア園に行きたいと思います!

平和なオーストラリアエリア。ほのぼの〜(´∀`)(2021/11/21)

インタビュー日:2021年12月8日(水)

動物データベース:
クロカンガルー
ケナガワラルー
パルマワラビー
エミュー