マンスリー動物ガイド-1月(ヒツジとヤギ)

のんほいパークでは、「マンスリー動物ガイド」を開催中!

毎月異なる動物をテーマにして、毎週飼育員が動物ガイドを行います。動物の生態や習性、飼育している動物の餌や個性、エピソードなどを飼育員が楽しく解説し、質問も受け付けます。

1月のテーマは「ヒツジとヤギ」です。のんほいパークにいるヒツジとヤギについて動物ガイドを開催!生態や特徴から毛刈りの仕方などについてまでいろいろなことを解説します。ガイドに参加してスタンプを集めると、「どうぶつマスター」認定証と一緒に素敵なプレゼントももらえます。

<1月の予定>
ヒツジとヤギ ~違いと特徴~
日時:1月3日(土)11:45~
場所:なかよし牧場ふれあい広場
平成27年の干支のヒツジと、似ているようでちょっと違うヤギについて、その特徴や体の仕組みなどについて楽しく解説します!
ヒツジとヤギ ~個体紹介と見分け方~
日時:1月10日(土)11:45~
場所:なかよし牧場ふれあい広場
のんほいパークにいるヒツジとヤギをご紹介!一見同じように見える5頭のヒツジの見分け方を解説します!!
ヒツジとヤギ ~毛刈りについて~
日時:1月17日(土)13:30~
場所:なかよし牧場ふれあい広場
ヒツジといったら、モコモコな毛、羊毛!でも、ヒツジの毛はどうやって刈るの?毛刈りや道具について解説します!!
ヒツジとヤギ ~様々な品種~
日時:1月24日(土)13:30~
場所:なかよし牧場ふれあい広場
様々な品種がつくられたヒツジとヤギ、どんな品種がいるのか解説します!ヒツジの毛の利用方法についてもガイドしますのでお楽しみに!!
ヒツジとヤギ ~おさらいクイズ~
日時:1月31日(土)13:30~
場所:なかよし牧場ふれあい広場
最終週は、ヒツジやヤギについてのクイズに挑戦して、おさらいしながら楽しく解説します!

ヒツジ

<3月までのテーマ動物>

2月 猛獣(トラ・ライオン)
3月 大きな草食動物(カバ・サイ)

初夢フェスティバル2015

■ 門松設置
と き 12月16日(火)~1月7日(水)
場 所 各門
内 容 正月用門松を設置します

■ お正月を飾る植物展
と き 12月27日(土)~1月12日(祝)開園時間内
場 所 温室内イベントのへや
内 容 松竹梅や千両、万両などの縁起の良い植物、コケなどの和を感じさせる植物を展示します。

 

■ お年玉プレゼント
と き 1月2日(金)午前9時
場 所 各門
内 容 素敵なグッズをプレゼント(各門先着100人)

■ クイズラリー
と き 1月2日(金)~4日(日)10:00~15:30
内 容 各門で配布する用紙でクイズに答え、展望塔の解答所へ行くと参加賞プレゼント(各日先着1,000名)

■ 目指せ、ヒツジマスター!!
と き 1月2日(金)13:15
場 所 動物資料館講義室(午前9時30分から動物資料館にて整理券配布)
内 容 平成27年の干支「ヒツジ」に関するクイズに挑戦!優秀者には素敵な景品をプレゼント(先着50人)

■ 新春ぐるぐるガイド
と き 1月2日(金)~4日(日)
場 所 園内各所
内 容 担当飼育係がいろいろな動物たちのガイドをします。(詳細はホームページおよび各門の予定表をご覧ください)

■ 動物の年賀状作品展
と き 1月2日(金)~25日(日)
場 所 郷土の動物園休憩所
内 容
<作品募集>
1月4日(必着)までに、のんほいパーク「年賀状」係まで
優秀作品25点にお年玉プレゼント(※ 写真やパソコンを使った作品は不可)

■ 中日ドラゴンズ 藤井淳志さんの『一日園長』トークショー
と き 1月3日(土)午後1時
場 所 野外コロシアム
内 容 トークや野球教室(3 名)、記念撮影(10 組)とサイン色紙が当たる抽選会を行います
(抽選券の配布 9:00から各門、先着 1,000 人 ※トークは抽選券不要)

■ キャラクターショー「仮面ライダー ドライブ」
と き 1月4日(日)1回目:11:00/2回目:14:00
場 所 野外コロシアム

■ 動物園☆お楽しみ☆BYT(バックヤードツアー)
と き 1月11日(日)13:15(30分~1時間程度)
場 所 動物資料館前に集合
内 容 飼育員が動物のガイドや動物園の裏側を案内します。案内場所は当日のお楽しみです。
備 考 9:30から動物資料館にて整理券配布。各日先着20名

■ ヒツジの毛でフェルトボールを作ろう
と き 1月12日(祝)・18日(日)14:00
場 所 動物資料館講義室
内 容 当園で飼育しているヒツジの毛を使って、飼育員と一緒にフェルトボールを作ります
備 考 各日先着40人、途中参加不可

詳細については、広報とよはしおよびパーク公式ページをご参照ください。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/21232/th141215f.pdf

門松の設置

豊橋総合動植物公園3箇所の門に正月用門松を設置します。

※12月15日(月)から作り始めます。
※東門で12月16日(火)の午前10時頃、仕上げ作業をして完成予定です。

豊橋総合動植物公園の門松は、90cm四方の木枠に竹、松、梅、南天、千両、万両、葉ボタン等を植え込み、大きいもので高さが約3mになります。向かって右側が女性(赤松、紅梅を使用)、左側が男性(黒松、白梅を使用)になるように設置します。

ハッピークリスマスイベント

のんほいパークでは初のクリスマス行事「ハッピークリスマスイベント」を下記のとおり開催いたします。音楽やグルメ、来園者参加型のイベントなど盛りだくさんのプログラムと素敵なプレゼントを用意して、皆さんのご来園をお待ちしております。今年のクリスマスは、ご家族、ご友人と一緒にのんほいパークで楽しいひと時をお過ごしください!

1.開催日
  平成26年12月20日(土)~25日(木)
  ※12月22日(月)は休園日

2.主なプログラム

音楽イベント

◆クリスマス コンサート

【日時】21(日)14:00~14:40、15:00~15:40
    23(祝)11:00~11:30
    24(水)13:30~14:00
【場所】自然史博物館内自然史スクエア
【内容】名古屋芸術大学音楽学部の皆さんによるフルートやギターでのクリスマスソングなどの演奏会


◆のんほいX’mas パーク

【日時】20(土)11:00~15:00
    21(日)10:30~13:45
【場所】のんほいフードコート(温室 いこいのへや前)
【内容】ジャズ、ポップス、歌謡曲など様々なジャンルのクリスマスミニライブとゲームコーナー
    ゲームコーナー参加者にはトヨッキーストラップや缶バッジなど素敵な賞品をプレゼント!

アニメ映画上映

◆自然史博物館大型映像「ライトビフォアクリスマス」

【日時】12/6(土)~23(祝)の土日祝日
    及び12/24(水)・25(木)
    各日正午からと15:30からの2回上映
    (※12/25 は正午のみ)
【内容】クリスマスをめぐる物語のアニメーション映画
    (上映時間32 分)
【観覧料】大人400円、中学生以下200 円
    ☆クリスマスイベント中は半額に!
     (大人 200 円、中学生以下 100 円)
    ☆観覧者には「立体クリスマスカード」プレゼント!
     (上映期間中 1500 名限定)

のんほいフードコート
(温室前広場~水のピラミッド周辺)

 クリスマスイベント開催中、温室前の広場(水のピラミッド周辺)にグルメとショッピングを中心とした憩いのエリア「のんほいフードコート」が登場!収容人数約 300 人のテント村を設け、ゆっくり食事をしながら音楽や大道芸人のパフォーマンスショー、ゲームなどをお楽しみいただけます。


◆のんほいマルシェ

【日時】20(土)・21(日)9:00~15:30
【内容】地元豊橋産の食材などを使った温かい食べ物の販売と新鮮な野菜や果物、雑貨などこだわりの一品を集めた特産市です。


◆ラーメン屋台村

【日時】23(祝)~25(木)9:00~16:00
【内容】ラーメン屋台とグルメキッチンカーが集合。寒い季節、熱いラーメンを食べて体の中から温かく!


◆パフォーマンスショー

【日時】イベント開催期間中の11:00~15:00の間、随時実施
    ※12/20・21は遊園地内で開催


◆セグウェイ乗車体験会

【日時】24(水)・25(木)10:30~11:30と13:30~14:30
【内容】人気のセグウェイの乗車体験会(無料)。
    簡単な講習を受けて数分間の試乗ができます。
【対象】16歳以上

X’mas スペシャルイベント「サンタを探せ!」

【日時】24(水)・25(木)
    スタート受付 9:00~11:30
    ゴール受付 13:00まで
    当選者発表 13:30
【スタート/ゴール】のんほいフードコート内特設テント
【対象】どなたでも
【定員】各日1,000 名(先着順)
【内容】園内に隠された「サンタクロース」を見つけて謎を解く参加型イベント。見事正解した方全員に各種プレゼントが抽選で当たる!(大人気!妖怪ウォッチの「妖怪メダル」(各日100個限定)もあるよ!)

その他

◆観葉植物プレゼント

【日時】25(木)13:30~
【場所】温室 いこいの部屋
【定員】100 名(先着順)


◆動物にクリスマスプレゼント

○ニホンザル
 【日時】21(日)13:30~
 【内容】X’mas バージョンのエサをあげることができます。
     先着30名・参加費100 円
○アジアゾウ
 【日時】21(日)・24(水)14:10~
 【内容】ゾウにクリスマスケーキをプレゼントする様子がご覧になれます。
○オランウータン
 【日時】23(祝)13:15~
 【内容】オランウータンにクリスマスケーキをプレゼントする様子がご覧になれます。
○チンパンジー
 【日時】25(木)14:00~
 【内容】チンパンジーにクリスマスケーキをプレゼントする様子がご覧になれます。


◆クリスマス限定メニュー

 展望塔1階レストランのコスタリカ「トラットリア チェントロ」では、12/17(水)から25(木)の間、クリスマス限定メニューを提供!

 限定メニュー:「ブォン・ナターレ」(地元野菜とうずら卵を使ったリース仕立てのサラダとピッツァマルゲリータのツリー仕立て)
 料金は2人で3,456 円
 ※お二人様専用のメニューです。限定数での販売となりますので、売り切れの際は予めご了承ください。

 展望塔最上階の喫茶コーナー「ステラ カフェ」では、クリスマスイベント中、毎日正午から先着 20 名様にホットコーヒーをサービス!


他にも楽しいプログラムが盛りだくさんです。詳しくはチラシ(参考URL)をご覧ください。

マンスリー動物ガイド-12月(日本の鳥)

のんほいパークでは、「マンスリー動物ガイド」を開催中!

毎月異なる動物をテーマにして、毎週飼育員が動物ガイドを行います。動物の生態や習性、飼育している動物の餌や個性、エピソードなどを飼育員が楽しく解説し、質問も受け付けます。

12月のテーマは「日本の鳥」です。のんほいパークで見ることができる日本の鳥たちについて楽しく学べます。ガイドに参加してスタンプを集めると、「どうぶつマスター」認定証と一緒に素敵なプレゼントももらえます。

<12月の予定>
タンチョウとコウノトリ
日時:12月7日(日)14:30~
場所:タンチョウ展示場
タンチョウとコウノトリ、2種類の特別天然記念物について、餌を食べている様子を観察しながらガイドします!
猛禽(タカとフクロウ)
日時:12月13日(土)14:00~
場所:バードエリア フクロウ舎
オオタカやハヤブサ、フクロウといった猛禽たちを間近で観察しながらガイドします!
日本の小鳥
日時:12月20日(土)11:00~
場所:バードエリア 野鳥園
ウグイスやカワセミなど日本に生息する小鳥たちについてクイズを交えながらガイドします!
渡り鳥(カモの仲間)
日時:12月27日(土)13:15~
場所:バードエリア インコ付近の橋
園内の池に飛来するマガモやオナガガモなどの渡り鳥をバードウォッチングしながらガイドします!

 
<3月までのテーマ動物>

12月 鳥(日本の鳥)
1月 ヒツジ、ヤギ
2月 猛獣(トラ・ライオン)
3月 大きな草食動物(カバ・サイ)

遊悠絵手紙&水彩色鉛筆画展

中日文化センターの絵手紙の講座の生徒が描いた、絵手紙と、季節の花や果物などを描いた水彩色鉛筆画を約40点展示します。

ヒツジさんとパシャリ!

2015年の干支「ヒツジ」と一緒に写真が撮れます。
日時は12月9日(火)~1月4日(日)の10:00~11:45、および、13:20~15:30です。

※ヒツジの体調などによって中止となる場合があります。

テレビ放映(その2)

番 組:「スギちゃんのほどほどにしてね」(中京テレビ)

6/28日、のんほいパークにスギちゃんがやってきました。動物園や植物園、自然史博物館でいろいろなことをお手伝いしたようです。当日の放送を乞うご期待!

植物園・七夕イベント

温室内に植栽されている世界で一番大きな竹「ジャイアントバンブー」1本と、遊園地にある「孟宗竹」6本を切り出し七夕の飾り付けをします。

*7月2日(火)追記:七夕飾り付けイベントについて

7月3日(水)午前10時45分頃より、ジャイアントバンブーを切り出し、七夕飾りを作ります。飾り付けは、例年どおり、認定こども園 希望が丘幼稚園・保育園の園児さん(年長)にお願いしています。午前11時15分頃には完成の予定です。

ご都合のよい方は、是非ご参加ください!!

7月3日 スケジュール
・10:45頃
  イベント開始
  豊橋総合動植物公園事務長挨拶、説明
  園児さんが一斉に予め用意した飾りや、願い事が記入済みの短冊を竹に取り付けます。
・11:00
  飾り付け終了
  ジャイアントバンブーおよび孟宗竹の設置・固定
・11:15
  合唱「七夕」
・11:30
  記念撮影