花の雛飾り

 温室の「憩いのへや」にカーネーション等の約2,000本の花を着飾った、人の大きさ程のお内裏様とお雛様を上記期間展示します。20日午前9:30から市内の天伯保育園の年長園児さん37名にオープニングを飾っていただき、3月3日の午後1:30からは、お内裏様とお雛様の着物となっている生花を先着順にてプレゼントいたします。たくさんの花々を使った雛祭りを是非御覧ください。

無口で陽気なみどりのあの子

 何気なく撮り続けてきた身近にある植物にフォーカスをあてた写真展を行います。作品は40点ほどになります。また、日常の様々な場面で活躍するスマートフォンを使って撮りためた写真のみを集めてひとことの言葉と一緒に展示するという斬新な展示方法にも挑戦します。
 普通のボタニカルフォト展に比べ、一味ちがうアーティスティックな作品展をぜひご覧ください。

マンスリー動物ガイド-2月(トラとライオン)

のんほいパークでは、「マンスリー動物ガイド」を開催中!

毎月異なる動物をテーマにして、毎週飼育員が動物ガイドを行います。動物の生態や習性、飼育している動物の餌や個性、エピソードなどを飼育員が楽しく解説し、質問も受け付けます。

2月のテーマは「トラとライオン」です。猛獣舎のアムールトラとライオンについて、草食動物との違いや肉食動物の特徴など、トラとライオンを比較しながら解説!餌を食べている様子も観察できます!

※月に4回、あるいは6か月連続でガイドに参加してスタンプを集めると、「どうぶつマスター」認定証と一緒に素敵なプレゼントももらえます。

<2月の予定>
トラとライオン ~肉食動物と草食動物の違い~
日時:2月8日(土)14:15~
場所:猛獣舎
言わずと知れた肉食動物のトラとライオン。草食動物との違いについて餌を食べている様子を観察しながら楽しく解説します!
トラとライオン ~ネコとの違い~
日時:2月11日(祝)14:15~
場所:猛獣舎
大型のネコ科動物であるトラとライオン。私たちの身近にいるネコとの違いについて、餌を食べている様子を観察しながら楽しく解説します!
トラとライオン ~トラとライオンをくらべてみると~
日時:2月15日(日)14:15~
場所:猛獣舎
同じネコ科の肉食動物、トラとライオンですが、比べてみると色々違いも… 餌を食べている様子を観察しながら楽しく解説します!
トラとライオン ~何を食べているの?~
日時:2月22日(日)14:15~場所:猛獣舎
のんほいパークのトラとライオンの普段のごはんを紹介します!お肉も1種類じゃないのです!餌を食べている様子も観察できますよ!

<3月までのテーマ動物>

3月 大きな草食動物(カバ・サイ)

バレンタインの寄せ植え体験

バレンタインをイメージした寄せ植え作り体験を行います。ハート型の葉として人気のホヤ・カーリーにメッセージを書くことができるので、プレゼントにもピッタリです。

ゴマフアザラシ一般公開セレモニー

ゴマフアザラシの一般公開セレモニーを開催します。

◆内 容
オープニング式典(保育園児を囲んでテープカット、
ゴマフアザラシのトレーニングなど)

◆特 典
先着 300 名に記念缶バッジプレゼント

◆取材について
当日の午前11時10分までに中央門隣接の中央管理事務所にお集まりください。撮影用照明、フラッシュ等の使用はご遠慮ください。

【参考】
◆もなか(雌)
・搬入日時: 平成 27 年 1 月 8 日(木) 鳥羽水族館から搬入
・生年月日: 平成 25 年 3 月 22 日(1 歳 10 カ月) 鳥羽水族館生まれ
・体長/体重: 120cm程度/60kg 程度

◆茶々丸(雄)
・搬入日時: 平成 27 年 1 月 23 日(金) 旭山動物園から搬入
・生年月日: 平成 24 年 4 月 3 日(2 歳 9 カ月) 旭山動物園生まれ
・体長/体重: 140cm程度/90kg 程度

絶滅危惧種展(植物)

園内にある絶滅危惧種約30種をパネル展示などで紹介します。