2013サマーイベント

8月ののんほいパークは、ナイトガーデンをはじめとしてイベント盛りだくさん!
以下に、サマーイベントをまとめてご紹介します。

■ 動物のおやつタイムと水遊び

<シロサイの水浴び>
と き:8月の土曜日午後2:00
ところ:アフリカ園

<ホッキョクグマに氷プレゼント>
と き:8月の土曜日午後2:30
ところ:極地動物館

<チンパンジーに氷プレゼント>
と き:8月の日曜日午後1:30
ところ:チンパンジー舎

<ゾウにスイカプレゼント>
と き:8月の日曜日午後2:00
ところ:ゾウ舎

■ 動物にエサをあげよう!

<木曽馬>
と き:8月2日・16日・23日・30日の金曜日午前11:30
ところ:木曽馬放飼場
定 員:各15組(先着順)
参加料:各100円

<ニホンザル>
と き:8月4日・25日の日曜日午後1:15
ところ:サル山
定 員:各50人(先着順)
参加料:各100円

■ 食虫植物展

と き:8月8日(木)~25日(日)
ところ:温室内イベントのへや

<体験コーナー>
と き:8月11日(日)・18日(日)午後1:30
内 容:ハエトリ草にエサをやることができます

■ 羊毛工作教室

と き:8月12日(月)・20日(火)午前11:00
ところ:動物資料館講義室
内 容:ヒツジの毛でフェルトボールを作ります

■ クイズラリー

と き:8月16日(金)~18日(日)午前10:00~午後3:30
内 容:
 園内5か所のチェックポイントでクイズに挑戦。
ゴールの極地動物館で各日1,000人(先着順)にオリジナル缶バッジをプレゼント

■ 葉っぱに乗ってみませんか?

と き:8月24日(土)・31日(土)午前10:00~11:30
ところ:遊園地内 こども汽車噴水池
対 象:体重15kg以下で首と腰が据わっている子ども
内 容:パラグアイオニバスの葉っぱに乗り、記念撮影をします ※カメラは持参
定 員:各日100名 (応募多数の場合は抽選)
参加料:無料
申 込:
 希望日・お子様のお名前・お子様の体重・住所・電話番号を(公財)豊橋みどりの協会【〒441-3147 豊橋市大岩町字大穴1-238 】へ、返信先住所を記入した往復ハガキで。

「葉っぱに乗ってみませんか?」参加者募集

実施日時:8月24日(土)、31日(土) 午前10時~11時30分

当植物園には、葉の直径が1m以上になるパラグアイオニバスという熱帯性のハスがあります。
お子様を対象にパラグアイオニバスの葉っぱに乗り、記念撮影を行うことができるイベントを開催します。

つきましては、葉っぱに乗る参加者を下記のとおり募集します。

募集期間:8月1日(木)~8月15日(木)(広報とよはし8月1日号で募集)
応募方法:希望日・お子様のお名前・お子様の体重・住所・電話番号を(公財)豊橋みどりの協会【〒441-3147 豊橋市大岩町字大穴1-238 】へ、返信先住所を記入した往復ハガキで。

ナイトガーデン(2013サマーイベント)

ライトアップされた中、真夏の夜の「のんほいパーク」が楽しめるプレミアムイベントです!!

今年の『ナイトガーデン』は、開催エリアを拡大し、内容も充実させて大幅にリニューアル。新規イベントを含む盛りだくさんの企画が用意されていますので、是非ともご家族連れで足をお運びください。詳細は公式サイトに掲載されているチラシ等をご参照ください。


【チェック!】昨年からの主な変更点

・開催エリアが拡大されます
・東門に加え、中央門からも入場できるようになります
・見ることのできる動物が増えています
・乗り放題遊具が大幅に拡大されます
・星空グルメガーデンが開催されます
 (ご当地グルメ等を販売する食と憩いのエリア開設)
・パフォーマンスショーが行われます
 (大道芸人による愉快なパフォーマンスショー)

・のんほいパーク盛り上げ隊!!も参加します

ええじゃないか!のんほいパーク ファン感謝デー(入園無料)

豊橋総合動植物公園では、来園者への日頃の感謝の気持ちを込めるとともに、新たなファン獲得のため、「ええじゃないか! のんほいパーク ファン感謝デー(入園無料)」を市制施行記念日(8月1日)に近い土曜日、日曜日の2日間、開催します。

協賛イベント:第12回市民農業まつり
昨年の様子は、JA豊橋のWebページで確認することができます。
http://www.ja-toyohashi.com/top/top.html

マレーグマに氷をプレゼント

期間:7月21日(日)・28(日) 正午

飼育員がマレーグマに氷をプレゼントする様子を見ることができます。

自然に遊ぶ展

自然にある素材を使った作品や苔玉を約60点展示します。
壁には山を登った時の標高別に見える風景を描いた植物日記という作品、机の上には自然の素材で作られたオブジェや人形などの作品が苔玉とともに並びます。
普段とは違う視点で自然に親しめること間違いなしです。

<体験コーナー>
内容:
木の実でペンダントをつくることができます。
マテバシイというドングリに絵や文字をバイブレーションドリルで
彫って作品を作ります。誰でも簡単に作ることができます。

日 時:7月27日(土)、28日(日)、8月4日(日)
    午前10時~正午、午後1時~3時
参加費:200円

テレビ放映(その1)

番 組:「スギちゃんのほどほどにしてね」(中京テレビ)

6/28日、のんほいパークにスギちゃんがやってきました。動物園や植物園、自然史博物館でいろいろなことをお手伝いしたようです。当日の放送を乞うご期待!

第12回市民農業まつり

豊橋産の安全・安心・新鮮な農産物の販売、子ども向けゲームコーナー設置などのイベントを行います。

動物園サマースクール2013

飼育係の仕事を体験し、野生動物や動物園の仕事について楽しく学びます。

申込:
7月19日(必着)までに、はがき、またはファックスにてお申し込みください。

申込方法などの詳細については、のんほいパークのWebサイトをご確認ください。