| イベント名 | アジアゾウ「マーラ」とのお別れ会 | 
|---|---|
| 期 間 | 開始:2017年9月17日(日) 11:00 終了:2017年9月17日(日) 12:00  | 
| ところ | 野外コロシアム(荒天時は自然史博物館) | 
6年前の今日、ダーナとアーシャーの子として生まれたマーラ。先月8月13日に5歳11ヶ月で天国に旅立ちました。
今日は、アジアゾウ・マーラとのお別れ会に参加してきました。式典には多くの方が参列し、マーラを偲んでいました。「マーラ」とは、サンスクリット語で「花の冠」を意味するそうです。最後に多くの花に囲まれたマーラとお別れをしてきました。
お別れ会のあとは、ゾウ舎にてマーラに関する展示を見せていただきました。マーラが過ごした日々を写真やビデオで振り返ることができました。リハビリに励むマーラ、リハビリの道具や、マーラお気に入りのおもちゃなどを見せていただきました。
マーラさん、ありがとう。スタッフのみなさん、ありがとうございます。関係者のみなさま、お別れ会を開いていただき、ありがとうございました。
ゾウ舎の展示は、明日18日9:30-16:00の間も見ることができます。
※当日配布式次第より
○開始時間
 11時〜 雨天決行(開場10時)
○場所
 野外コロシアム(荒天時は自然史博物館に変更となる場合があります)
○プログラム
1.主催者・来賓紹介
 上野動物園園長、東山動物園園長、他
2.追悼の言葉
 豊橋市長 佐原光一
3.来賓のお言葉
 来賓 上野動物園延長 他
4.メッセージ
 飼育員 代表
5.代表献花
 主催者・来賓
6.マーラに送る歌
(1)二川東保育園・二川幼稚園のみなさん
  童謡「ぞうさん」
(2)桜丘高校音楽科3年
  「いのちの歌」
(3)参列者のみなさんで
  「思い出のアルバム」
7.お礼の言葉
 豊橋市動植物公園 園長
8.一般の方の献花(花は当園で用意します)
○各門、野外コロシアム(荒天時は自然史博物館)、ゾウ舎にメッセージ用のノートを用意してあります。
○ゾウ獣舎にて、写真・ビデオ・マーラの寝室等、16時まで展示を行っています。
■アジアゾウ「マーラ」の軌跡
・平成23年9月17日
 父ダーナと母アーシャーの第1子として誕生。
 アーシャーは34歳で当時国内最高齢で出産。
 マーラはサンスクリット語で「花の冠」の意味
・平成23年11月26日
 一般公開開始
・平成25年02月01日
 骨折が判明
・平成25年07月11日
 簡易プールでのリハビリ開始
・平成29年08年13日
 プールでのリハビリ中に眠るように死亡 5歳11ヶ月
		























