| 賞 | 選考担当 |
|---|---|
| 盛り上げ隊!賞 | のんほいパーク盛り上げ隊!(14代目学生7名) |
| 園長賞 | 豊橋総合動植物公園 園長 |
| 飼育員賞 | 豊橋総合動植物公園 飼育担当者の方々 |
|
郷土エリア賞 アジアエリア賞 オーストラリアエリア賞 なかよし牧場エリア賞 猛獣エリア賞 モンキーエリア賞 極地動物館エリア賞 バードエリア賞 アフリカ西エリア賞 アフリカ東エリア賞 夜行性動物館エリア賞 スマホ賞(6点) 隊員賞(7点) 特別賞(10点) |
のんほいパーク盛り上げ隊!(14代目学生7名) |
| カレンダー採用 | 豊橋総合動植物公園 |
たくさんのご応募ありがとうございました!
🏅 盛り上げ隊!賞
盛り上げ隊!感想
- サツキとミネの生き生きとした迫力ある勝負に圧倒されます…!水しぶきが勝負の激しさを物語っていますね!どちらのお口も大きく開いていて、「どっちも優勝!」と感じました!
- よく岩場の上でお昼寝をしている姿とは違った一面に驚きました!サツキちゃんとミネちゃんが仲良く泳ぐ姿を見たことはありますが、こうして水しぶきをあげながら激しくじゃれあう姿は初めて見ます!カバ本来の野性味を感じられる一枚だと思いました。
- サツキちゃんとミネちゃんが仲良くしている姿に心がほっこりする愛が溢れた写真だと感じました!カバの迫力あるじゃれあいを写した素晴らしい一枚です!
- 仲良くゆったりしていることが多いサツキちゃんとミネちゃんが、こんな迫力のある勝負をする姿を初めて見ました!普段とは違う一面を切り取った愛にあふれる写真に感動です!
- 普段と違い、迫力がある表情をしているサツキちゃんとミネちゃんにくぎ付けにされました。のんほいパークに行くと必ずカバを見に行くのですが、水しぶきを上げてじゃれあう姿は初めて見ました。
- サツキさんとミネさんのどちらが大きく口を開けているのか、二頭の迫力ある勝負に釘付けになってしまいました!二頭がそれぞれお互いに見せあうようにお口を大きく開けていて、二頭の目線の先もお互いに向けられている様子に、勝負の結果どちらが勝ったのか聞いてみたくなりました。
- 普段はおとなしい様子のサツキとミネが水しぶきを上げるぐらいじゃれあっている姿に意外な一面を感じてしまいました!大きく口を開けている姿はまさに大勝負ですね!
- いつもはおっとりして見えるサツキちゃんとミネちゃんですが、こんな風に口を開いてじゃれ合う姿は大迫力ですね!大きなプールがあるのんほいパークならではのワンシーンだと思います。波打つ水面と水飛沫に、カバたちの体の大きさと動きの激しさが伝わってきます。水音が聞こえてきそうな迫力のある1枚に感動しました!
🏅 園長賞
園長コメント
- 例年同様、今年も力作が多く迷いました。応募していただいた皆さんの感性が作品に顕れているものと思いますが、動物たちの迫力や美しさを捉えたもの、一瞬の時間や季節を切り取ろうとしたものなど、多様な作品を寄せていただきました。甲乙つけがたい作品の中からの選考であったため、今の私の感性を基に選ばせていただきました。この作品からは、冬の寒さや夕日に染まる空の色、ニホンザルの力強さが伝わってきます。美しい一枚だと感じました。
園長コメント
- 学生部門では、意欲的な作品も少なからず見られましたが、残念ながらその多くはピントが合っていなかったり、肝心なところが切れてしまっていたり・・ あと一歩というところでした。その中で、今回選んだ作品は、基本的な条件はしっかり押さえられていますし、奥行きが感じられる構図で周囲の雰囲気も伝わってきます。また、動物の表情も感じられます。モデルとなったベンガルワシミミズクの「がんも」は、残念なことに先日突然この世を去ってしまいましたが、在りし日の姿が見て取れる一枚です。
🏅 飼育員賞
飼育員さんコメント
- ちょっと怖いと感じるほどの迫力でした。
飼育員さんコメント
- 動物のリラックスした表情からこちらまで心地よくなりました。
🏅 郷土エリア賞
盛り上げ隊!感想
- 夏毛に変わる前のもふもふが魅力的な大五郎くんです。お花の奥からこちらを覗き込む姿に「自然の中ではこんな風に過ごしているんだろうな~」と想像が膨らみます。うるうるとした瞳に「ホンドタヌキってこんなに可愛いんだ」と再確認しました。
盛り上げ隊!感想
- 枝を挟んで向かい合うニホンカモシカのアサヒちゃんとコタロウ君です。タイトルを見て(#^^#)となりました。アサヒちゃんの顔をよく見ると、はっとした表情で真っすぐにコタロウ君を見つめていて、まさに「ひとめぼれ」の瞬間ですね? コタロウ君がどんな表情をしているのか、想像が膨らむ1枚です。
🏅 アジアエリア賞
盛り上げ隊!感想
- 太い枝を両腕で抱えて全身でぶら下がる姿から「楽しい!」が伝わってきまて、見ているだけで元気がもらえます。「ひゃっほー」と聞こえてきそうな表情に、思わずこちらも笑顔になりました!元気いっぱいのリーファちゃんにほっこりです。
盛り上げ隊!感想
- コツメカワウソのユウ君のお昼寝シーンですが、見た瞬間「そこ!?」と思わず突っ込んでしまいました。よく見ると、土手(?)の上に伏せて手足をだらんと下げた姿勢は安定感があって、お顔も日陰になっていて、寝やすそうで良い場所ですね( *´艸`) 見た人みんなが笑顔になれる素敵な写真だと思いました。
🏅 オーストラリアエリア賞
盛り上げ隊!感想
- 優しい光に照らされた2頭のパルマワラビーさんたちが、まるで童話のワンシーンのようで目を奪われました。優しく頭を撫でるような仕草と、目を細めて下から見上げる表情に、2頭の信頼関係が伝わってきて心が温かくなりました。笑顔の魔法にかかっていて見ているこちらもにっこりしてしまいます!
盛り上げ隊!感想
- 気持ちよさそうなお昼寝姿を真上からパシャリとした1枚。ケナガワラルーさんをこんな風にアップで見る機会が無く、思わずじっくり観察してしまいました。まつ毛が長かったり、爪がするどかったり、新しい発見がたくさんありました!腕が濡れているのはもしかしたらヨダレですか!?思わずクスリとしてしまいました。
🏅 なかよし牧場エリア賞
盛り上げ隊!感想
- ヤギたちのかけっこロードの様子を捉えた1枚です。先頭を走るシアちゃんはコーナーの内側に身体を傾けていて、揺れる髭と名札の様子からかなりスピードに乗っていることが伝わってきます。この日はシアちゃんが逃げ切ったのでしょうか(笑)。蹄の音や息遣いが伝わってきそうな、臨場感のある素敵なお写真だと思いました。
盛り上げ隊!感想
- 鏡に映ったように対称な2羽のアヒルさんです。オレンジ色のぷるんとしたクチバシが今にもガァガァと話し出しそうで、もぐもぐ広場の穏やかな空気が伝わってきます。真っ白でもちもちして見える胸元に、一度でいいから触れてみたいと思うのは私だけでは無いと思います(#^^#)
🏅 猛獣エリア賞
盛り上げ隊!感想
- マレーグマがこんな風にふにゃんと柔らかい表情をするなんて初めて知りました!木の股にお尻を乗せて全身の力を抜いて、リラックスしているのが伝わってきます。マーチンくんののんびりとした姿に、のんほいパークでこんな風に自然体で過ごしてくれていると思うと、こちらも心が温かくなります。
盛り上げ隊!感想
- のんびり水に浸かっている姿をよく見かけるヒグマのアマナさんですが、こんな風にダイナミックに水しぶきを上げることがあるんですね!なんだか楽しそうに見えて、見ていてとても嬉しくなります。今にも動き出しそうな躍動感があって、迫力も感じるお写真だと思いました。
🏅 モンキーエリア賞
盛り上げ隊!感想
- うるんだ瞳でぼんやりと空を見上げる姿はまさに寝起き!無防備な横顔に思わず抱きしめたくなってしまいました。ふさふさでシマシマの尻尾をショールのように体に巻いて、手足を小さく揃えて、背中を丸めて、寝ている姿もきっと可愛かったんだろうな~と想像が膨らみます。
盛り上げ隊!感想
- 普段は元気に舎の中を飛び回ったり、ご飯をもりもり食べている印象の強いボリビアリスザルさんですが、光に照らされた毛が輝いているようで神秘的だな~と思いました。光で表情はよく見えませんが、上を見上げて腕に力が入っているので、飛び上がる直前でしょうか。ボリビアリスザルの格好良さを感じました。
🏅 極地動物館エリア賞
盛り上げ隊!感想
- 「クッキー参上!」とアナウンスが聞こえてきそうな飛び込みシーンに目を奪われました。泡に包まれたクッキーさんの姿が神秘的で、水音が聞こえてきそうです。見ることはできても撮影はとっても難しいダイビングの瞬間ですが、表情まで伝わってくる生き生きとした写真にクッキーさんへの”愛”を感じました。
盛り上げ隊!感想
- 少し首を傾けて、優しい表情でこちらを見つめるしらたま君。円らな瞳と柔らかそうにふくっとした口元、ゴマフアザラシがこんなに可愛らしいお顔をしていることを再発見です。水槽の中をスイスイ泳いでいることが多いですが、こんな風に見つめられたら思わず恋に落ちてしまいそうですね?
🏅 バードエリア賞
盛り上げ隊!感想
- 写真を見て、飛び立つ瞬間のアカモズがこんなに力強く美しいことを初めて知りました。真っ直ぐに空を見上げて、翼を広げて、枝を蹴り上げて生き生きとした写真から、体は小さいけれど大きな命のエネルギーを感じます。彼らが数を増やして、自然の中でのびのびと生きていける世界になることを祈ります。
盛り上げ隊!感想
- めちゃめちゃ何かを見上げているおでんちゃん!視線の先に何があるのか気になって仕方ありません。まるんとしたお顔とふさふさの羽根、つぶらな瞳とくるんとしたクチバシ、フクロウの姿形がよく観察できて、おでんちゃんの魅力が伝わってくる1枚だと思いました。
🏅 アフリカ西エリア賞
盛り上げ隊!感想
- お互いに寄り添って、こんな風にリラックスした2頭の姿が見られるなんて感動しました。目と目で語り合うように視線がぴったりと重なっていて、シルクちゃんとアースくんの愛が伝わってきます!赤ちゃんも生まれて賑やかになったライオン舎ですが、これからも末長く仲良しであってほしいですね!
盛り上げ隊!感想
- アキコちゃんが食べている草から美味しそうな匂いがするのでしょうか?顔を寄せるユララちゃんがまるで kiss をしているみたいに見えますね。仲良しな様子が伝わってくる1枚です。背景の森の深緑が美しくて、まるで野生のアミメキリンを見ているようでワクワクします。
🏅 アフリカ東エリア賞
盛り上げ隊!感想
- お転婆なイメージがあるゆいちゃんの、ピンクが似合うレディな一面にドキドキ?です。こんな風に優雅に百日紅の香りを楽しむ姿は初めて見ました。このタイミングでしか見られない一瞬を切り取ったお写真に、足繁く通ってサーバルたちを温かく見守られている様子が伝わってきます。まさに”愛”ですね!
盛り上げ隊!感想
- 鮮やかなピンク色の羽根に目を惹かれました。羽根の先のピンク色がこんな風に濃い色になっていて美しい鳥だなぁと改めて感じます。片足で立ってじっとしている印象が強いですが、まるでおしゃべりをするよう2羽がにコミュニケーションをとっている姿が素敵でほほえましい1枚です。
🏅 夜行性動物館エリア賞
盛り上げ隊!感想
- 空中をパタパタと飛んでいるイメージが強いオオコウモリさん。こんな風に大事そうにご飯を抱え込んでいる姿は珍しくて、思わず笑ってしまいました。実は食いしん坊さんですね?こちらをじっと見つめるきゅるんとした瞳は「僕のだよ!」と訴えているみたいで、取らないから大丈夫だよとついつい声をかけたくなってしまいます。
※学生部門 該当なし
🏅 スマホ賞
盛り上げ隊!感想
- 大きなバケツを大事そうに抱えているウータンに思わず笑顔になりました。ぼーっと周囲を見回している姿から、肩の力を抜いてとてもリラックスした様子が伝わってきます、バケツには何が入っているのかな~?とっても素敵な宝物が入っているに違いありません!
盛り上げ隊!感想
- 大迫力の1枚ですね!下から見上げた体の大きさはとても迫力がありますが、飼育員さんからおやつをもらおうと大きく口を開けて待っている姿には、なんだか可愛らしく見えてしまいます。普段あまり見られない口の中が観察できる貴重なお写真、ありがとうございます。
盛り上げ隊!感想
- ピッピさんの穏やかさを余すところなく写した素敵なお写真だと思います。柵の上に座ってこちらを見ている優しい表情を見ていると、なんだか気持ちが落ち着いてきます。ピッピさんとこんな風に目が合ったら1日中暖かな気持ちになれますね。
盛り上げ隊!感想
- 円柱水槽の中をゆっくり泳ぐゴマフアザラシたち。こんなに近い距離で見ることができるとテンションも上がりますよね(子供も大人も)!楽しそうなお子さんたちの様子に、こちらも笑顔になっちゃいます!のんほいパークで普段よく見る風景を収めた素敵な写真です。
盛り上げ隊!感想
- とっても仲良しなペリとカンの様子は見ていてほっこりしますね。ガラスの目の前まで来てくれると、想像以上の大きさにいつもびっくりします。写真の中で、伸びあがって羽繕いをする姿と、小さくかがんだ姿の対比にクスっとしました。
盛り上げ隊!感想
- 小さな手で食べ物をしっかりと握りしめて、真剣な顔でご飯を食べるイクヨちゃんの姿がとても可愛らしいと思いました。撮影されたのは12月とのことですが、冬毛のもふもふ感がたまりません(#^^#) こんなに近い距離で撮影できてすごいです!
隊員賞
盛り上げ隊!(写真選出隊員)感想 ポイント:モデルのよう
- まるでカメラを意識してポーズを決めているような姿がかわいくて、思わず笑ってしまいました。堂々とした表情がまるでモデルのようですね!
盛り上げ隊!(写真選出隊員)感想 ポイント:曇りなき眼
- まっすぐ上を見上げている様子に、シロハラの空への憧れのようなものを感じました。 真っ黒でキュートな右目と、日が当たりキリリと引き締まって見える左目の対比も面白いです!
盛り上げ隊!(写真選出隊員)感想 ポイント:相棒感
- クッキーさんと謎のカラスさん。体格や色も真逆ですが並ぶことで存在感が際立っていますね。ホッキョクグマの穏やかな佇まいとカラスの軽やかな姿が凹凸コンビであるかのように感じてしまいます!最強の相棒、ここに誕生ですね。
盛り上げ隊!(写真選出隊員)感想 ポイント:みんな一緒に
- みんなで一緒に集まって上を見ている様子がとってもかわいらしくて癒されます!みんな違う方向を見ている姿が一緒にお仕事をしているように見えて自然と笑顔になります!
盛り上げ隊!(写真選出隊員)感想 ポイント:たくましさ
- 緑の中、堂々と構えたその姿にたくましさを感じました。「生きる」、ということへの力強いエネルギーがこちらにも伝わってくる1枚です!
盛り上げ隊!(写真選出隊員)感想 ポイント:心あたたまる
- 優しく見つめるルイ君と、安心しきったファン君。抱き合う2頭の表情から、兄弟の仲の良さが伝わってきます。見ていると心が温かくなる1枚です!
盛り上げ隊!(写真選出隊員)感想 ポイント:美しい角度
- お水を飲むという日常のワンシーンの中で生まれた、思わず見惚れてしまうほど美しい角度の三角形!ユララちゃんのスタイルの美しさもよくわかる素敵な一枚でした!
特別賞
琥珀の炯眼賞
盛り上げ隊!感想
- がんもちゃんの鋭い視線と羽をふわっと広げた躍動感のある姿、切り株をしっかり掴んだ鋭い爪に猛禽の迫力を感じました。くるくるした目でこちらを見ながら座っている普段の姿とのギャップを感じさせる貴重な1枚だと思いました。(がんもちゃんは2025年10月18日に亡くなりました。今までありがとう)
掌中の珠賞
盛り上げ隊!感想
- 「誰にもあげないぞ」と言わんばかりにお気に入りのブイを抱えるアムールトラのアース君です。仕草はとても可愛らしいのに…ブイの傷はその立派な牙でかじった跡ですよね(@_@)。よく見れば、腕の太さや手の大きさは流石の猛獣、ド迫力ですね。可愛さと野性が同居する素敵な1枚だと思います。
風薫る森賞
盛り上げ隊!感想
- ハッピイさんが木々に囲まれてとてもリラックスしているように見えて、素敵なワンシーンだと思いました。自然の中にいるマレーグマは、きっとこんな風に木々の中で暮らしているんでしょうね。自然の大切さを感じて心に残りました。
悠悠閑閑賞
盛り上げ隊!感想
- 気持ちよさそうに日向ぼっこをしていますね~。2頭ともとても眠そうで、もぐもぐ広場の穏やかな昼下がりの様子が目に浮かびました。カピバラの毛は硬いと聞いたことがありますが、写真で見るとふわふわに見えて思わず触りたくなりますね。
賢人の好奇心賞
盛り上げ隊!感想
- スマホを覗き込むウータンの姿に思わずクスっとしてしまいました。実際のお顔は少し影になっているのに、スマホ画面には真剣に見つめるウータンの表情がはっきりと見えていて、とてもユニークで面白いお写真だと思います。
水中の野性賞
盛り上げ隊!感想
- 水の中でもつれ合って1匹のお魚を狙うジェンツーペンギンさんたちの、生き生きとした姿にはっとしました。体をねじって羽根を広げて激しく泳ぎながらも、2羽ともしっかりとお魚を見つめているのがとても野性的に見えました。まるで映画のワンシーンのような迫力ある争奪戦に釘付けです!
とったよ!賞
盛り上げ隊!感想
- この角度でフンボルトペンギンさんを見上げたことはこれまで無かったのですが、「捕ったよ!」と言っているような自慢げな表情に、ちょっと迫力を感じました。水滴が飛び散っていて、捕った直後の一瞬であることが伝わってきます。よく見ると口の中のとげとげも観察できて、とても貴重なお写真だと思いました。!
活発婉麗賞
盛り上げ隊!感想
- グラントシマウマは並んでゆっくり歩くイメージしか無かったので、こんな風に軽やかに走るナツキさんの姿にとても驚きました!ダチョウと追いかけっこ(?)をした後のようで、いつでも見られるわけではなさそうですが、実際に見たくなるシーンNo.1です。
Mr. NON HOI PARK賞
盛り上げ隊!感想
- 国内最大級のダーナさん。どっしりとした佇まいはのんほいパークのアジアゾウの中でも1番の大迫力です。大きな体でこちらを見つめる眼差しが優しくて「やっぱりのんほいパークの大黒柱だなぁ」と感じました。砂を踏みしめるジャリっという音が伝わってきそうな、生き生きとした立ち姿が素敵な1枚です。
撮っておき!賞
盛り上げ隊!感想
- ケンカしているのかとびっくりしましたが、よく見ると表情が笑っているように見えて「ふふっ」ってなりました。オアゲちゃんイナリちゃんの仲良しな姿は、見ていて本当に幸せな気持ちになります。(オアゲちゃんは9月23日に亡くなりました。今までありがとう)
みなさま、このたびは大変素敵な写真をお寄せいただき、ありがとうございました!
















































